夏休みに本校の算数部会のメンバーが分担をして作りました。
毎時間の算数の授業,前半3分〜5分程度とって計算プリントを行っています。暗算でできるものを中心に,それぞれの学年にあったものを,タイムを記録しながら取り組んでいます。
ファイルは一太郎で作成しています。よろしかったらダウンロードしてお使い下さい。
(ファイルは一太郎ver10で作成しました。Wordファイルはありません。)
使われての感想や御意見がありましたら、メールをいただけたらうれしいです。
|
タイプ |
|
|
|
|
| 1 |
5までの分解 |
A |
|
|
|
| 2 |
5までの合成 |
A |
|
|
|
| 3 |
5までの合成と分解 |
A |
|
|
|
| 4 |
10までの分解 |
A |
B |
C |
|
| 5 |
10までの合成 |
A |
B |
C |
|
| 6 |
10までの合成と分解 |
A |
B |
|
|
| 7 |
10までのたし算 |
A |
B |
C |
|
| 8 |
10をまたぐたし算 |
A |
B |
C |
|
| 9 |
10までのひき算 |
A |
B |
C |
|
| 10 |
10をまたぐひき算 |
A |
B |
C |
|
| 11 |
かけ算九九 |
A |
B |
C |
D |
| 12 |
あなあきかけ算 |
A |
B |
C |
D |
| 13 |
2位と1位数のたし算 |
A |
B |
C |
D |
| 14 |
わり切れるわり算 |
A |
B |
C |
D |
| 15 |
わり算あまりあり
(くり下がりなし) |
A |
B |
C |
D |
| 16 |
わり算あまりあり
(くり下がりあり) |
A |
B |
C |
D |